トップ > 産業 > 入札・契約情報 > 電子入札・入札関係資料 > 電子入札FAQ > ICカードに関すること

 ICカードに関すること

 以下は、よく寄せられる質問と回答を掲載していますが、その他ご不明な点については、契約検査課までお問い合わせください。

Q1 ICカードの入手方法がわからないため教えてほしい。
A1 JACIC((財)日本建設情報総合センター)のホームページから「電子入札コアシステム」をクリックするとコンソーシアムのページが開きます。
このページの「コアシステム対応認証局」をクリックした画面から
ICカードに関する情報が取得できます。
http://www.cals.jacic.or.jp/coreconso/index.html
また、発行には、概ね1ヶ月程度かかるようですので余裕を持って申し込みください。
詳しくは、各認証局にお問い合わせください。
Q2 ICカードは、自治体ごとに1枚必要になるのでしょうか。また、必ず必要になるのでしょうか。
A2 国土交通省等の電子入札と同様に、コアシステムを利用している自治体であれば必ず必要になります。
また、1枚所有していれば、自治体ごとに準備する必要はありません。
Q3 ICカードは代表者でない担当者のカードで登録することは可能でしょうか。
本社でICカードを所有していれば、委任先でも電子入札を利用できるのでしょうか。
委任先で別にICカードを準備しなければならないのでしょうか。
A3 ICカードの登録については、複数枚登録は可能です。
また、支店、営業所でICカードを所有しておらない場合は、本社の代表者のICカードでの登録でもかまいません。
Q4 工事、コンサル、物品と入札参加資格をもっているのですが、それぞれ別のICカードが必要になりますか。
A4 長岡市では、登録別に登録番号を持っているのではなく、1社1つの登録番号のため、原則、ICカードは1枚所有していれば
問題ありません。

ただし、「建設工事及び測量建設コンサルタント」と「物品等」では、システムが違うため、それぞれ別に登録を行う必要があります。
なお、一部例外もありますので、ICカード登録時に「挿入されているICカードの利用者は既に登録されています。」という
エラーメッセージが表示された場合については
契約検査課までお問い合わせください。
Q5 ICカードの登録は、どのようにして行うのですか。
A5 電子入札を行える準備の整った方は、「電子入札参加申請書」を提出していただきます。
申請書を確認後、ICカードを登録できるように設定しますので、入札参加申請の登録時に送付した「入札参加資格審査結果通知書」に
記載してある「ICカード登録用番号」及び「商号」を使用して
ICカードの登録を行ってください。
詳細は受注者用操作マニュアルを参照してください。
ICカードを紛失や破損等により使用できなくなった場合は、購入した電子認証局から再交付の手続きをしなければなりませんが、
長岡市に連絡は必要ですか。
A6 入札期間中の案件がある場合には、早急にその旨の連絡をしてください。
その後に紙入札書での提出ができるように、こちらで切り替え作業等を行います。

入札締切日時以降に連絡をいただいても、「入札の辞退」となりますのでご注意ください。
なお、入札方法については、開札時間に入札書を開札場所まで持参してください。
Q7 ICカードの更新を忘れていて、有効期限が切れてしまった場合は、どうしたらよいのでしょうか。
A7 ICカードの有効期限が切れた後に新しいICカードがお手元に届いた場合は、上記A5にある「ICカード登録用番号」及び「商号」を使用して
再度ICカードの登録を行ってください。
Q8 1枚のICカードを複数台のパソコンに登録することはできるのですか。
A8 パソコンへのICカードの登録は何台でも可能です。
ただし、長岡市の電子入札契約システムには、一度ICカード登録してあれば再度登録の必要はありません。(2重登録はできません。)
Q9 JVの場合、ICカードは、別に準備しなければならないのですか。
A9 経常JVと特定JV共に代表会社のICカードで入札可能です。


最終更新日 平成21年8月27日

  このページの担当     契約検査課
                  TEL:0258-39-2210  FAX:0258-39-2276
                  メール:keiyaku@city.nagaoka.lg.jp